ダイエット成功のカギ~カロリー収支を意識する~

こんにちは。

他の記事にも書いている通り私は現在ダイエットに取り組んでいるところですが、以前に10キロ近くの減量に成功したことがあります。

そういう意味では、ダイエット理論も実践法もそれなりに理解しているつもりです(笑)

私自身ダイエットする際にも、その理論に基づいて進めていこうと思っていますが、それと並行して当ブログにもダイエットを実践されている方に参考になることを書いていければなと思っています。

 

テーマは、「カロリー収支」についてです。


「カロリー収支」を意識する

 

ダイエットの基本中の基本は、

消費カロリーが摂取カロリーを上回ること、つまり、カロリー収支をマイナスにすること

と私は考えています。

 

巷にはダイエットに関して様々な情報が氾濫していて、なんちゃらダイエットという言葉が流行っては廃れていきますよね。

もちろん、中には有用な情報もあるにはあるのでしょうが、どちらかというとそれらは枝葉の話だと個人的には思っています。

 

どのダイエット法を採用しようが、どのようにダイエットに取り組もうが、摂取カロリーが消費カロリーより大きければ太りますし、小さければ痩せていく、それだけの話です。

そのような観点でいくと、ダイエットには近道がない、とも言えます。

 

まずは、「カロリー収支」、そして、「ダイエットには近道がない」ことを意識するところから始めると良いかと思います。

※異論は認めますが、細かい所まで考慮するとキリがないので、あくまで基本的な考え方ということでご了承ください!

 

「カロリー収支」を細かく分解する

カロリー収支 ダイエット 理論

カロリー収支を、カロリーのINとOUTに分解すると・・・。

 

カロリーIN・・・食事

カロリーOUT・・・運動によるカロリー消費、基礎代謝によるカロリー消費

 

おおざっぱに考えるとこんな感じです。

つまり、痩せるためには、

カロリーINの要因、すなわち食事を減らすか、

カロリーOUTの要因、すなわち運動量を増やしてカロリーを消費する

もしくは筋肉をつけ基礎代謝量を増やす

それらのうちのどれかが必須と言えます。

 

また、もっと実践的な考え方としては、INとOUTの中身を分析していくこと、そして、定期的に生活の振り返りを行うことが重要です。

食事の摂取カロリー、運動による消費カロリー、基礎代謝による消費カロリー、これらは正確には把握できないとしても、ある程度は調べれば把握は可能なはずです。

 

体重1キロを落とすのに7,200kcalと言われていますが、例えば1キロ減量するには、上記の摂取カロリー、消費カロリーを分析しつつ、その7,200kcalの支出過多をどこでつくり出すかということを考えるのが王道でしょう。


私の場合

 

私の場合は、まずは体重をキープすることからスタートしています。

しばらくはなかなか運動する機会もとれないので、体重と体脂肪率を測りつつ、運動しない分体重増加につながらないように食事を管理しています。

上でいうところの、カロリーINをしっかりと把握し、過剰摂取しないように意識しているというところですね。

まだ、がっつり減量というフェーズには入れていませんが、何とか体重管理、食事管理はできているかなという感じ。

長い目でやっていきたいと思っています。

a.ito




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ

人気ブログランキング




コメント